Claret Audio Official Web Site
クラレットオーディオは、ダイトーボイス社のスピーカーを海外ECサイトに展開する際に、合同会社プレシュアリーが割り当てたブランドとしてスタートしました。クラレットオーディオでは旧ダイトーボイスのスピーカーの他に、中国メーカーのスピーカーも取り入れて販売しております。
クラレットオーディオのブランド方針
クラレットオーディオがブランドとして心掛けていることは、『特徴的な素材のスピーカーを使いやすい価格帯で提供する』です。金属製コーン、繊維コーン、強力磁石、ハイブランドメーカーが展開する材質のスピーカーをできるだけクラフトオーディオの方が扱いやすい価格で提供していきたいと考えています。
Claret Audio F-LINE CS-16F
Claret Audio F-LINE CS-16Fは予定数量を販売し販売数量となりました。後継機モデルとしてご案内しているスピーカーはダイトーボイス DS-16ⅢFになります。
ダイトーボイス F-80DX
F-80DXはダイトーボイスブランドとして新開発した8cmフルレンジスピーカーユニットです。開発テーマは『聞いて良い音』。特殊素材や奇抜なエッジなど奇をてらう事なく、また、スペック至上主義にこだわる事無く、聞き心地良い音を目指して開発しました。そのため、外見も開発コンセプトに沿い、オーソドックスな黒ペーパーコーンフルレンジスピーカーに仕上がっております。
(さらに…)ダイトーボイス DS-16Ⅲ
Claret Audio F-LINE CS-16F の販売終了に伴い、16cmの8オームのスピーカーとして取り扱いしているスピーカーになります。DS-16Ⅲは在庫のみで販売終了となります。
(さらに…)ダイトーボイス DS-16ⅢF
ダイトーボイスDS-16Ⅲの品質の粗さを改善するために、マイナーチェンジしたモデルがDS-16ⅢFとなります。DS-16Ⅲとはマグネット、フレーム、コーン部は同じで、エッジ部分を2重凸型布エッジを採用。見た目の質感向上と共に、音質にも大きな変化が見られました。
(さらに…)ダイトーボイス DS-200R
多くのお客様のご要望により、ダイトーボイス20cmダブルコーンフルレンジを新規展開いたしました。オーソドックスなダブルペーパーコーンにラバーエッジ、そしてマグネット部は直径100mmの大型フェライトマグネットを使用。スピーカー1個あたりの重量は1.29kgです。大口径ユニット + 大型マグネットにより、エンクロージャーの細工などなくとも50Hzのからの豊かな低音を再生します。高音域は7Khzをしっかり再生するため、しっかり高音域も再生されるように感じられます。
ダイトーボイス AR-8C
ダイトーボイスブランドとして、2022年夏期に展開する8cmフルレンジスピーカーです。高音域の再生周波数は13kHzとスペック表上では少ないですが、ウレタンエッジにより繊細な稼働が可能なため、実際の音質は当ブランドのD-80DXよりもスッキリ聴き取りやすい音質です。
SZKE-53、SZKE-115の入荷予定について
ご好評につき、Claret Audio F-LINE SZKE-53、SZKE-115の再入荷予定しております。また、ダイトーボイス DS-16ⅢFも売り切れ次第、少しお時間いただきますが入荷を予定しております。
ご感想・ご意見・その他ご提案など
【スピーカーのご感想募集】
クラレットオーディオ、ダイトーボイスブランドのスピーカーをお買い上げいただきありがとうございました。現在当サイトでは、スピーカーのご感想、その他ご提案などを募集しております。